環境の変化に合わせて習慣も変えていく。

未分類

環境が変化すると、時間の使い方を変えざるを得なくなります。

環境が変化しているのに、時間の使い方を変えないと、それまで続けられていた習慣が続けられなくなります。

最近環境が変化したので、時間の使い方を変えるということを再認識しました。

出社日や飲み会が増えたケース

・勤務先のルール変更で、出社日が増えました。これまでは1-2日/週間で良かったものが、3日/週間が原則に。通勤時間が往復3時間掛かりますし、電車通勤は疲れるので出来るだけリモートワークを選択していたのですがそうも言えなくなってきました。

・飲み会も増えてきました。コロナが落ち着いてきたことと、出社回数が増えてきたことが重なり、なぜか飲みに誘われるケースが増えてきました。最近は毎週1日は会社の飲み会が入っている状況です。

結果どうなったか?毎晩の日記を書く習慣が崩れました。それまでは寝る前にその日の日記を2種類書いていたのですが、翌日以降に持ち越してしまうことが増えました。ひどいときは3日分溜まって、一度に纏めて書く、とか。記憶が曖昧ですし質としてあまり高くない振り返りとなって満足できないものでした。ブログも、1日の終りにギリギリに書くということが増えてきました。

このような状況のとき、これまで通りの時間の使い方をすると、習慣が乱れたままです。環境が変わっているので、こちらも時間の使い方を変える必要があります。そして、変えてみました。

  • 朝の通勤電車内で、前日の日記をデジタル入力する。 ⇨本当は手書きの方が良いのですが、ゼロになるよりはデジタルでも良いと思ってデジタル入力することに。
  • 朝か帰りの通勤電車内で、ブログの下書きを作る。 ⇨朝に時間が残れば進められるのですが、帰りの方が混んでいる&エネルギーが残っておらず続きにくいということが気づきです。
  • 電車ではない歩いている時間で、英語のリスニングをしたり、小走りをして運動習慣を続けたりしています。 ⇨移動時間も大切にするという意識が高まりました。

まとめ

・環境が変わったら時間の使い方を変えないと、ルーティンが崩れる

・習慣を続けるには時間の使い方を変える必要がある

——————————————————–

■おしらせ

セミナー開催のご案内です!

・タイトル:『TOEICの勉強習慣が定着するための、大事な3つの視点』

・日時:2023年2月23日(祝) 10時~11時

・ご案内ページ:https://shota-habit.com/2023/02/04/anouncement-of-seminar-feb-23-2023/#toc4

・お申し込みページ:https://shotahabit.base.shop/items/71363517

———————————————————-

■今日の言葉

『練習で100%自分を作らないと、打席に立つことはできません。自分の「形」を見つけていないと、どん底まで、落とされます。』

―「夢をつかむイチロー262のメッセージ」169

■所感

「形」について語るイチローさんの言葉の中ではこれを覚えています。練習で100%準備できていないと本番で力を発揮できないという原理原則ですよね。

——————————————————–

■本日の英単語

adapt habits to changes(変化に習慣を合わせていく)

——————————————————–

■編集後記

今日は2/23のセミナー準備。スライドが進みました。どんな気づきを持ち帰っていただけるか、楽しみです。

=====================

230218 Lev.698

Shota。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました