勉強する場所を複数パターン持ってみましょう

未分類

皆様はどこで勉強されていますでしょうか?

・・・自宅、スタバなどのカフェ、図書館、最近ならコワーキングスペースもありますね

わたしも勉強が好きで、これまで様々な場所で勉強をしてきました。

結果、「この勉強をやるには、ここが良い」というパターンを複数持っておくと良いということに気付きました。

具体的には、

・スタバは問題集を解くのに良いです。スタバでは他にも様々な方が勉強されています。勉強している方々と一緒に勉強することで、「自分も頑張ろう」と思えることができます。競争心を養うこともできますね。

・一方、発音練習やシャドーイングは、やっぱり自宅が一番集中できます。スタバで発音練習はできませんよね(笑)。ある時、会社への通勤途中、駅から会社まで歩きながらシャドーイングをしたこともあったのですが、なんだか恥ずかしいし、マスク越しでいまいち声が出せないしでやめました。シャドーイングは大きな声を出す方が効果がありそうなので、やっぱり自宅に勝る場所はいまのところ見つかっていません。

・TEDなど英語音源を聴く、なら電車の中で立ちながらでも、通勤途中の歩きながらでも出来ます。

逆に、ちょっとここでは集中出来ないな…と思ったのは、家族連れ・年配の方が多いファミレスやファーストフード店ですね。わたしの場合、周囲が騒がしいと集中できないので、これらは勉強するには不適切な場所です。

あと、職場で朝の始業前や昼休み中に勉強しようとしたこともありましたが、これも合いませんでした。職場=仕事する場という考えがあるので、どうしても勉強というモードに切り替えられないです。

図書館は近所に無いのでまだ試していません。集中できそうなので、残念です。別の市や町も探してみたいと思います。

このように、勉強の種類によってご自身に合う/合わない場所を探して頂くのをオススメします。

集中した時間が長いほど勉強の効果は出ますので。

わたしも書きながら、新たな場所を発見してみたいなという気持ちになりました。

探してみます。

今日もありがとうございます。

【今日の言葉】

努力は必ず形に残していかなければならないというのが私の持論です。

ー山口真由さん『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。』p.193

【所感】

勉強する道具にもこだわっている山口真由さん。尊敬する点がほんとうに多いかたです。

===

220920 Lev.546

Shota。

コメント

タイトルとURLをコピーしました