目標を設定する際に大切なこと

未分類

新年、目標を立てたかたも多いと思います。

立てた目標について、「なぜ、その目標をやりたいか?」(=Why)がやっぱり大切です。

・「何をやるか?」(=What)

・「どうやってやるか?」(=How)

と同じく、そしてそれ以上に最も大切だと考えています。

セミナーを受講した直後だったり、年始の目標を立てた直後はモチベーションが高い状態です。

「よし、今日から勉強頑張るぞ!」という感じで。わたしもそうです、まさに。

ところが。

次の日(月曜日)から仕事が始まると、仕事のタスクに追われて、「今日は仕方がないか」と勉強しません。

それが段々続いて、「自分には出来ないかな…」と思い始めて、途中で止めてしまう。

わたしもこのパターン、何回もやってしまいました。

さて、どうすればこの状況から改善できますでしょうか?

一つは、『Why』の再認識です。

・「なぜ、わたしはこの目標を設定したのか?」

・「この目標を達成して、わたしは何を実現したいのか?」

⇨「わたしは」が重要です。「会社からTOEIC700点を取りなさいと言われから」ですと動機が弱くなってしまいます。

行動習慣が止まってしまったときに、「いけない、こうじゃなかった、わたしは○○がしたかったんだ」と原点に立ち返ることができれば、また動機が復活できます。

持続的な動機とするために、「わたしは○○がしたい」という強いWhyを持っておきましょう。

あなたの心の支えになるはずです。

今日もありがとうございます。

——————————————————————

■おしらせ

——————————————————————

ココナラでTOEIC英語勉強習慣化コーチングを始めました。

ご興味ある方はぜひご覧になって頂けますと幸いです。

TOEIC700点を目指す勉強習慣化をコーチします 英語学習がなかなか続かないとお悩みの方にサポートを始めました | 語学レッスン・アドバイス | ココナラ
こんにちは、初めまして。池田翔太と申します。この度、自身の英語勉強経験を活かして、日々忙しくて英語の勉強を続けたいけど中々続かない・・・という方へのTOEIC英...

——————————————————————

■今日の言葉

——————————————————————

『チームの状態については、僕が判断することではないでしょう。個人のモチベーションには影響しませんが、よく覚えておきたいと思います。』

ー『夢をつかむ イチロー262のメッセージ』130

■所感

チームの苦境を問われたときのイチローさんの言葉です。この後に、わたしの好きな名言、『自分が打てなくても、チームが勝って嬉しいなんて有り得ません。そういうことを言うのはアマチュアでしょう。』が続きます。自分の成果に対して責任を持っていたいものです。

——————————————————————

■編集後記

——————————————————————

TOEIC勉強習慣についてのセミナーを行うことを決めました。詳細決まりましたら当ブログでご紹介いたします。

===============================

230108 Lev.657

Shota。

コメント

タイトルとURLをコピーしました