会社の人事評価は時に、自分が望んでいない方の結果になることがあります。
今日がそうで、大きなショックを受けたのが正直なところです(詳細は伏せます^^)
人事評価は、絶対評価であるべきですが、どうしても相対評価になるもの。
その人が持つ知識やスキル、特性(コンピテンシーですね)だけでなく、内部事情や周囲からの印象に近い評価も織り交ぜられるもの。
まずそのことを受け入れ、そしてその中で自分が出来ることにフォーカスする姿勢が大切です。望んでいない方の結果になったことで、落ち込むことは仕方ありません。むしろ落ち込まないということは、本当は自分は望んでいなかったということですので。落ち込んで当然です。
大切なのは、落ち込んだ後にどうするか。ふて腐って、「もういいや」「自分なんてどうせ無理だ」と思って態度に出すのは勿体無いです。
改善、いや更なる成長の機会にするために、凹んだ分を倍返しに、飛躍しましょう。この姿勢や態度を、誰かは必ず見ています。
今日もありがとうございます。
——————————————————–
■おしらせ
セミナー開催のご案内です!
・タイトル:『TOEICの勉強習慣が定着するための、大事な3つの視点』
・日時:2023年4月23日(日) 10時~11時30分
・ご案内ページ:https://shota-habit.com/2023/04/10/anouncement-of-seminar-apr-23-2023/
・お申し込みページ:(作成中です)
——————————————————–
■今日の言葉
『開幕ベストはあまり良くありません。』
―「夢をつかむイチロー262のメッセージ」194
■所感
イチローさんは長いシーズン、キャンプと4月はベストの状態にしないと言っています。
これも長いシーズンを高いパフォーマンスで戦うための作戦なんですね。
社会人にも通じるところです。
——————————————————–
■本日の英単語
performance evaluation(人事評価)
——————————————————–
■編集後記
失敗はない、ただフィードバックがあるだけ
今日こそ、この言葉ですね。
=====================
230411 Lev.729
コメント