未分類

泰然自若。

泰然自若。 阪神タイガースの岡田監督から日々感じてきた言葉です。 言葉の意味を広辞苑で調べてみると、 泰然自若(たいぜんじじゃく)ーゆったりと落ち着いて平常と変わらないさま。 優勝までマジック1となった今日。阪神・岡田彰布監...
未分類

わからないことへの仕事の進め方。

仕事で本部長に指摘されたことからの学びです。 ルーティーンな業務では「わからない」ことは少ないかもしれませんが、職位が上になって会社としての方針を決めていく立場になると、「わからない」ながらも決断していくことが必要になってくるのではな...
未分類

どうしても気が乗らないときの5分間タイマー法。

どうしても「今日も何かできない」という時は、5分間だけやることをします。 5分間だけなら簡単にできると思いきや、気が乗らない時は、5分間だけでもできないものです。 そういう時、5分間だけタイマーで計って、5分後になったら終了と言...
未分類

自分はこれはやらないなあと思うこと。

通勤中は結構ストレスなことが多いです。 くさい人、うるさい人、カバンを当ててくる人(たまに故意的な人もいます)、足を投げ出している人、居眠りで横たわってくる人・・・イライラします。 今日(というか今)は真横で扇子で扇いでいる人が...
未分類

睡眠の質を高める3つの要素。

体のコンディションを整える上で、睡眠は最も大事な要素といえます。 自戒を込めてこの記事を書いています(笑 睡眠の質を高める3つの要素がこの本に触れらています。 夕食は寝る3時間前に済ませておく 寝る前2時間はスマ...
未分類

荷物が多いという悩み。

妻は荷物が少ないです。 いつも少ない荷物と小さなカバンで、てくてく歩いてます。 一方、わたしは荷物が多いです。荷物が多いのでそれに合わせてカバンも大きく。 いやカバンが大きいから荷物が多いのかもしれません。 自律神経...
未分類

ゆっくり静かに伝える。

本『整える習慣』から、これは是非やった方がいいなと思ったことを一つ。 「ゆっくり静かに伝える」ー整える習慣 p.118 自律神経を整え、自分のコンディションを保つコミュニケーション法として「ゆっくり静かに伝える」ことが効果的だそうです。...
未分類

仕事道具にこだわる。

仕事道具にこだわることはとても大切です。 野球選手にとってはグローブやバットですね。わたしの大好きなイチローさんは、道具を非常に大切にしていたと本などで聞きます。同じメーカーの同じ型番のグローブでも、大切にメンテナンスしていたので柔ら...
未分類

「要領良くやる」とは。

「要領良くやりなさい」 上司によく言われていました。最近も言われていますが、以前よりは減ってきたかもしれません。 徐々にですが要領良くやれるようになっているのかもしれません。 「要領良くやる」とはどういうことか?日々考え、...
未分類

人生でやりたいこと10個。

先日、ふいに妻がこう投げかけてきました。 今から、人生でやりたいこと10個言い合おう!スタート。 妻の気分で始まった突然のこのゲーム。 これがまた良い質問で、良いワークだったんですね。 ぜひオススメしたいです。 人生で...
タイトルとURLをコピーしました